大きくする 標準 小さくする

商大ラグビー部ログ

観戦記 帝京VS早稲田

投稿日時:2013/02/06(水) 20:20

こんばんは。

商大では、8日から後期期末試験がはじまります。
そして、この試験が終われば長くてとっても楽しい春休みが始まりますね。
春休みを思いっきり満喫する為にも試験勉強頑張りましょう。

今回は1年選手の吉田君の観戦記を載せます。

 帝京VS早稲田の結果は38ー10。
 前半は帝京がボールの主導権を握っており(ボール支配率→64:34くらい)試合の流れを作っていた。FWがヒットしてラック形成→SHが素早く球出し、FWがヒット&ラック形成、の繰り返し。何回もヒット&ラック形成ができているのは、FWによるオーバーがしっかりとできているから。又、ただオーバーに入るだけではなく、相手選手をしっかり押し切っているためSHによる球出しもスムーズにできていた。一方で早稲田は防衛主体になるものの、タックルで相手FWをしっかり止めていた。
 主に早稲田陣地でプレーが行われていて帝京優勢に見えるものの、先制点を取ったのは早稲田。ハーフライン近くからのPKで3点を入手。長距離だったがしっかりものにしていた。それで流れに乗った早稲田は次点も入手。帝京陣地のインゴール直前でモール形成→トライした。その後のキックも決めて10ー0と差をつけた。
 又、点には結びつかなかったが個人的に良いと思ったプレーがあった。前半19分、ハーフライン付近でプレーが行われており、帝京のノックオンによりボールが早稲田に。すぐさま早稲田プレイヤーがボールを拾い、ヒットしラック形成。その後、SHが帝京陣地に向かって右奥にキック。帝京プレイヤーはキック処理のカバーに間に合っておらずボールが後方に転がっていくのを追っていく。もちろん早稲田のWGも追ってプレッシャーをかけていた。結果、帝京プレイヤーが慌ててしまい自らボールをタッチに。早稲田ボールとなった。特筆すべき点は、ターンオーバーになった直後に早稲田SHが相手の守備位置を見極めて、弱点であった点(今回で言うならキック処理のカバー)を的確についたこと。ターンオーバーというチャンスを最大限に活かした素晴らしいプレーだったと思う。
 流れは早稲田に傾きつつも、ボールの主導権は依然として帝京。そして次点を手に入れたのも帝京。ヒット&ラックで徐々に相手陣地に進入していき、最後も押し切ってトライを決めた。これで前半は終了。

 後半で最初に点を入れたのは帝京。序盤、前半で見られたヒット&ラックで攻めるのかと思いきや、今度はラックからBKに回していった。左に一回回してラック形成、すぐさま今度は右に回していった。早稲田はおそらく前半と違う戦法に戸惑い、トイメンをしっかり見切れていなかった。結果、帝京側のプレイヤーが余り、余裕を持ってトライを決めた。ここで肝要な点は、序盤最初の攻めでこの攻撃をしたこと。早稲田側は帝京は前半と同じヒット&ラックで攻めてくると思っていたから、微妙にラック側に選手が寄っていた。だがしかし、帝京側は回す、という戦法なのでBKの間隔が広かった。結果、外側で帝京プレイヤーが余るのは必然だった。又、帝京がミスなくプレーを完遂できたのも素晴らしい点。もし途中でミスをすれば早稲田側は警戒をするだろうし、そうなればやりづらかったはず。ここは帝京の頭脳プレーが光ったと思う。
 点をゲットした帝京はここから波に乗り、次々と点を決めていった。早稲田側も点を取ろうとするがミスが目立ち、流れを奪い取れなかった。特に、SHからSOに渡るパスのミスが多かった。それが単なるSHのパスミスなのか、意志の疎通が取れていないが故のパスミスなのかは分からないが、攻撃の起点となるここの連携でミスが起きては流れに乗れないのも当たり前であった。
 結果、早稲田は後半点をゲットできず、38ー10で帝京が勝利を得た。

 試合を決めたのは、やはり後半一発目の帝京のプレーであった。あの戦法で点を入手することで早稲田の動揺を誘ったのが大きかった。早稲田はその点以降自分たちのプレーができなかったのだから。
 又、SHとして学んだのは、やはり戦法にそったパスを投げなくてはならないということ。帝京のヒット&ラックをするなら、常にラックができそうなとこを見極め、ボールキャリアについて行きつつ、見方FWの位置を見極めてパスを出さなくてはならないし、また、早稲田のミスであったように、戦法を理解してないと投げるべきとこさえわからない。やはり目立たないが攻撃の軸となるところなのだから、ミスをしないことが何より重要。まずは思った位置に、速いボールで投げれるように頑張っていく。




観戦記を書くことで、ただ試合を眺めるのではなく一人一人頭を使って見る事で、試合を見ることの効果がより大きくなると思います。たくさん試合を見てたくさん討論して、自分たちのラグビーに繋げていってほしいと思います。

2年 佐伯